お盆休みに入ったので、いまさらですがMacOSをMojaveにアップデートしてみました。
MacBookPro(MacBook Pro 15-inch, 2016) とMac Pro (Late 2013)の2台をアップデートして激重だったら、High Sierraに戻す予定でやってみました。
上書きインストールすると、もっさりして重くなるなどのWeb記事を読んだので、今までしませんでした。しかしお盆休みは丁度良い機会なので、アップデートに挑戦。
アップデートの結果は、全く問題なし。High Sierraの時と同じスピードで動いています。心配したソフトの不具合も今のところなく、快適です。
上書きインストールをやってみて、動作が遅い場合はクリーンインストールをする予定でした。幸い問題がなかったので、これはやらなくても良さそうです。もしするとなると設定にかなり時間がかかるので…。



Mojaveなって、ファインダーが見やすくなりました。画像の下にサムネルイがでてきて写真が探しやすくなり、そして画像のメタデータも表示されるようになって、カメラデータの詳細が分かります。その他にもファイルを複数選択すると、その選択枚数や容量が表示され分かりやすくなりました。

