柔道の試験に初挑戦

今日は、朝から柔道の昇段審査会に行って来ました。

仕事ではなく、私の柔道初段審査です。

この歳になって、試験を受けるとは思いませんでした。

先生が、すすめてくれたので、頑張ってきました。

娘が保育園の時から、子供達と一緒に柔道を習っています。

かれこれ、6年位か

一週間に1回の練習。

年のせいか、あまり上達しません。

しかし、とても良い運動になっています。

試験は、形と実技があります。

とは、あらかじめ順序と方法を決めてやります。

これは、練習では覚えているのですが。

いざ、試験会場でやると、頭の中がまっ白になり、すぐ次の技を忘れてしまいます。

いわゆるマルチタスクができないのが、大きな原因だと思います。

体を動かしている最中に、次の技がどんなものか思い出さないと、次に進めません。

環境が変わったり、緊張すると、脳がオーバーワークになるのでしょうか

困ったものですが。自分では、どうすることもできません!

落ち着くまで、待つしかなさそうです。

それでも、先生が指導をしながら、進めてくれるので、なんとか出来ました。

午前中は、形の試験。

午後は、実技の試験です。

実技はまず、基本的な受け身をします。

これは、体が覚えているので、なんとかなります。

その後は、1本勝負の試合。

試合が終わったら、交代で5本ずつ好きな技をかけます。

上段者は、一つ技をかけ、すぐ違う技をかける連続技を最後の2本にします。

受験生は、私以外は現役高校生や大学生。

彼らとは、レベルが違いすぎました。

先生の配慮と言うか、レベルが違うので、私だけ試合なし。

試合をスルーして、好きな技をかけることになりました。

その後、相手がかけた技を受ける。

さすがに大学生は動きが速く、受け身を取るので精一杯。

上手く出来ているか、考える余裕はありません。

50歳のオジサンには、ちょっと厳しいですね。

それでも、どうにか。初段に合格しました!

嬉しかったです(^^)

今日の受験生の内訳は、男子、大学生2人、高校生2人、一般(私)1人。女子、大学生2人、中学生か高校生2人、計9人でした。思ったより、女子が多かったです。

試験を受けるには、費用が必要です。

一般と学生、登録内容によっても違います。

今回私は、全部で29400円かかりました。

金額は高いですが

これからも柔道を続けて行くのなら、必要経費だと思います。

試験の為に、形の勉強をしたり。礼法をしっかり身につける良い機会だと思いました。

黒帯は、カッコ良いし。

せっかく、柔道するなら、黒帯を締めたいです。(初段から黒帯)

試験に挑戦して、本当に良かったです。

柔道は、とても良い運動になるし、体を動かしながら技を繰り出すので、脳の運動にもとても良いと思います。ぼけ防止には、効きそうですよ(^^)

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年日本写真学園を卒業し淺岡敬史氏に師事。
その後イギリスに1年間滞在した後フリーランスへ。
現在日経BP、翔泳社、などでインタビュー撮影を担当。
人物撮影を得意とし、その他料理、商品、建築撮影の経験も豊富。

プライベートでは、新宿御苑とバラが好きです。
御苑はバラ以外にもたくさんの自然に恵まれ、歩くだけで体が癒やされます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次