プロフィール

髙山 透(こうやま とおる)

■ 1966年 埼玉生まれ
■ 1986年 日本写真学園卒業
■ 1986年 淺岡敬史氏に師事
■ 1989年 イギリスに1年間滞在
■ 1990年 帰国後フリーランス

■ 現在 東京都新宿区在住

撮影実績

雑誌やWebメディア、企業のインタビュー撮影承ります。

ご興味がある方は、 「お問い合わせ」からご連絡ください。

日経クロストレンド
西野亮廣「お金の話を『銭ゲバ』と蔑む大人が日本を貧困に落とす」 芸人、絵本作家、映画の制作と様々な顔を持つ西野亮廣氏。クラウドファンディングやNFT(Non-Fungible Token)など、新たな消費トレンドや技術をいち早く取り入れてきた。...
日経クロストレンド
恋愛幻想が解ける「蛙化現象」時代の結婚新潮流 牛窪恵氏に聞く 2023年にトレンド化した「蛙化現象」。恋愛への幻滅が共感を集め、Z世代を中心に盛り上がった。経済状況の悪化や価値観の変化の中で「恋愛は面倒」「高コスト」と考える一...
MarkeZine
CVRを維持したままメール開封率が1.58倍に!ビービットが語る、ChatGPT時代のEC運用  2023年、あらゆるメディアで生成AI関連のニュースが飛び交い、ビジネス現場でも生成AIの活用が急速に進みつつある。しかし、EC業界においては「AIで売上が上がるのか」と...
MarkeZine
認知だけじゃない!「Ponta(ポンタ)」生みの親が語る、キャラクターマーケで進化する顧客体験  キャラクターを活用した商品やサービスは日常にあふれている。広く浸透している手法だからこそ、企業がマーケティング活用する際は新しい価値観やテクノロジーを取り入れ...
MarkeZine
顧客視点に潜む落とし穴とは?オイシックス奥谷氏と電通に聞く、顧客にとって「うれしい体験!」の作り方  データを活用し、顧客の視点に立ったマーケティングに取り組んでいるつもりが、なぜか成果につながらないと悩む企業は少なくない。本記事では、オイシックス・ラ・大地の...
MarkeZine
サブカルを軸にクリエイター×Hondaが共創!Hondaがドワンゴと仕掛けた新しいプロモーションの形  顧客の年齢層が高まる企業・商材において、若年層への接点・コミュニケーションを強化・洗練させることは差別化戦略としても非常に重要だ。しかし、いかにして若年層に刺...
MarkeZine
ブラックサンダーに学ぶ、エシカル消費へつなげるSDGsアクションとは  企業のSDGsとして環境問題や人権問題への取り組みが注目される中、「児童労働」の問題も深刻だ。「ブラックサンダー」でおなじみの有楽製菓は、商品に使用するカカオを児...
MarkeZine
量から質へ LayerXとLegalOnが語るデマンドジェネレーションの変遷と奮闘  企業規模の拡大や事業フェーズの移行にともない、デマンドジェネレーションの方針は変化する。質への転換を図るにあたり、デジタルツールの導入や組織体制の変更などを検...
MarkeZine
BtoB企業がニコニコ超会議に参加し大反響⁉三井化学が語る、ドワンゴのソリューションを活用する利点は  BtoB企業では、生活者との接点・コミュニケーション施策にどれだけの投資をするか、またはどんな施策を行うか、慎重な検討が求められる傾向にある。そんな中、三井化学は...
MarkeZine
“訴求しない”ブランド広告で「好意が高まった」93%、明電舎と読売広告社のZ世代向け施策  YouTubeで高い効果を獲得した動画広告を表彰する「YouTube Works Awards Japan 2023」の受賞企業に、取り組みの背景や成果定義、クリエイティブなどYouTube広告の活用ポ...
MarkeZine
生成AIで“没入型体験”を創る Microsoft広告のリーダーたちが見据えるアドテクの今後  2022年5月、日本市場で事業を開始したMicrosoft 広告。1年半が経過した現在、精度の高いターゲティングと生成AIなどのテクノロジーが相まってその存在感は増している。そ...
MarkeZine
CPAは約4分の1に、CV数は約4倍に!エン派遣のTikTok広告活用事例  生活者との重要な接点として多くの企業が活用するTikTok。プラットフォームの影響力や価値は理解しながらも、動画制作にハードルを感じて広告配信に一歩踏み出せない担当...
MarkeZine
獲得と潜在層リーチを両立!エン・ジャパンが活用した、Yahoo!ニュースを使ったターゲティングとは?  エン・ジャパンが運営する30代・40代を中心とした「ミドル世代」の転職を支援する求人情報サイト「ミドルの転職」。潜在層へのアプローチに課題を感じていた同社は、潜在...
MarkeZine
『しなきゃ、なんてない。』を1万種類の画像で伝える、生成AIを活用したLIFULLのチャレンジ  LIFULLは生成AIを活用して1万種類のフワちゃんの画像を生成し、既成概念にとらわれない生き方を表現する「『しなきゃ、なんてない。』AI 10,000変化」キャンペーンを実施...
MarkeZine
名前を伏せて選ばれるブランドに 4℃「匿名宝飾店」の裏側に迫る  ジュエリーブランド「4℃(ヨンドシー)」が、期間限定で原宿のキャットストリートにオープンした“ブランド非公開”の体験型ジュエリーショップ「匿名宝飾店」。消費者から...
MarkeZine
学生アスリートの約3分の1が将来に不安、元アメフト選手が行う「競技への集中」と「キャリア支援」の両立  生活者が企業の社会的価値をも重視し始めた今、企業には誠実な姿勢が一層求められている。誠実さを担保しつつ、経済価値と社会価値の創造を両立させるためにはどうすれば...
MarkeZine
ファンとの対話が最強のソリューション!ロイヤル顧客育成の鍵は「価値の階層」にあり  Z世代を中心に「推し活」や「推し消費」が注目を集める中、マーケティングにおいてもファンダムの存在感が日に日に増してきている。そこで、ファン獲得に有効なコミュニ...
MarkeZine
AI時代の来し方行く末 ビッグウェーブを乗りこなすヒント  「ChatGPT」の躍進が止まらない。生成系AIなる言葉が市民権を獲得し「広告・マーケティングの仕事が奪われるのではないか」と不安視する声も聞こえる中「今生じている変...
MarkeZine
生成系AIで検索連動型広告はどう変わる? プラットフォーマーとマーケターの現在地  画面上に質問すれば、望む回答が文章で得られる──「ChatGPT」をはじめとする生成系AIにより、ユーザーの検索体験に新しい風が吹き込んだ。このことは、検索エンジンの使...
MarkeZine
流入元とロイヤルカスタマーの行動に注目せよ モバイルアプリのユーザーインサイトを捉える方法  モバイルアプリのユーザーインサイトをどのように捉えれば良いのか? その問いに答えるため、Adjustの大城圭右氏とDearOneの安田一優氏が「MarkeZine Day 2023 Autumn」...
MarkeZine
変わりゆくリテールECサイト 良質なUGCが価値のあるツールに  Cookie利用規制の流れの中で、デジタル広告のあり方は見直しを迫られている。小売企業のECサイトにも新しい戦略が求められるが、従来のリターゲティング広告に代わる、あ...
MarkeZine
ポーラがF2転換率を約2倍に改善 親しみやすさを演出した“直感刺激”のDM設計  今回、ポーラが販売するシワ改善薬用化粧品「リンクルショット メディカル セラム」と美白美容液「ホワイトショット SXS」のF2転換促進DMが「全日本DM大賞」の銅賞を受賞...
MarkeZine
成果を上げる代理店との付き合い方とは?トップエージェンシー4社が語る、これからのアプリマーケティング  インハウス化やプライバシー保護強化など、アプリマーケティングに携わる広告代理店は大きな変化の中にある。Adjustが開催した「Adjust Ignite Tokyo 2023」では、CyberZ...
MarkeZine
会員数を約10倍にした旭化成のオウンドメディアリニューアル作戦 成果の一つはデジマ×営業の協働  コロナ禍で、非対面によるマーケティング・セールスへと変革を迫られたBtoB企業は多い。中でも医療用医薬品を提供する旭化成ファーマは、医療関係者が顧客なだけあって、...
MarkeZine
「どうする?GOする!」タクシーアプリのGOが仕掛けたブランド想起のためのテレビ活用術  「どうする?GOする!」のテレビCMでおなじみのタクシーアプリ「GO」。サービス開始からわずか3年で1,500万ダウンロードを超えた。急拡大を続けるGOのマーケティング戦略...
MarkeZine
大切な人の一言が気づきと行動につながる。「子どもにもわかりやすい」を意識した日本赤十字社のアプローチ  YouTubeで高い効果を獲得した動画広告を表彰する「YouTube Works Awards Japan 2023」の受賞企業に、取り組みの背景や成果定義、クリエイティブなどYouTube広告の活用ポ...
MarkeZine
1,000件以上のリードを創出!最後発でも結果を出したチーム・ヤマハのBtoB新規事業開発の軌跡  FA(ファクトリーオートメーション)を主軸の一つとするヤマハファインテックは、新たな事業の柱を打ち立てるべく、音響や楽器などを提供するヤマハとタッグを組み、新規...
MarkeZine
資生堂、ユーグレナを経て新天地へ 工藤さんに聞いたキャリアのこと、マネジメントのこと  注目を集めたニュースのTOP15を毎月ランキング形式で紹介する、雑誌『MarkeZine』の連載「業界最新動向」。本企画ではランキング上位からニュースを1本ピックアップし、...
MarkeZine
月間検索数が約1億増加!LINEとヤフーの統合がもたらす、Yahoo!検索広告の新たな可能性  「Yahoo!広告 検索広告(以下、検索広告)」は、2023年10月のLINEとヤフーの統合に向けて様々なアップデートを行ってきた。たとえば、2023年6月より「LINE」アプリから「...
MarkeZine
「ヘブバン」「モンスト」のキーマンが語る、アプリゲームビジネスの今とこれから  モバイルアプリの計測・分析ツールを提供するAdjustは、アプリマーケティング業界のリーダーを集めたカンファレンス「Adjust Ignite Tokyo 2023」を開催した。『「GAME I...
MarkeZine
【ABEMA×TVer×フジテレビ】主要プレーヤーが語るCTV広告の最新トレンドと活用のヒント  モバイルアプリの計測・分析ツールを提供するAdjustは、アプリマーケティング業界のリーダーを集めたカンファレンス「Adjust Ignite Tokyo 2023」を開催した。「CTV広告...
MarkeZine
群雄割拠のフードデリバリー市場でmenuはどう戦う? グロースの鍵はデータに基づく顧客理解にあり  今や人々の日常にすっかり溶け込んだフードデリバリーアプリ。サービスを運営する各社がしのぎを削る中、menuでは「KARTE for App」を活用した徹底的な顧客理解とUI/UX...
MarkeZine
ZEPETO、TapNow、NauNauが語る! Z世代、アルファ世代に刺さるマーケティング  近年ますます注目を集めているZ世代やアルファ世代向けマーケティング。Adjustが開催した「Adjust Ignite Tokyo 2023」では、これらの世代に人気のサービスであるZEPETO...
MarkeZine
顧客一元管理とLTV向上の秘訣 資生堂の「Beauty Key」とロイヤルティ プログラムの新潮流  資生堂とアクセンチュアが共同で立ち上げた資生堂インタラクティブビューティーでは、2022年9月、資生堂の新会員サービス「Beauty Key」をローンチ。同サービスは、販売...
MarkeZine
A/Bテスト後の全面改修に待った!サイト・メルマガの改善は一気に進めず部分最適を目指そう  マーケターは日々、データ分析やレポート作成など様々な業務に追われている。その結果、業務をこなすので手いっぱいになり、肝心の顧客体験の改善などに十分注力できてい...
MarkeZine
【後編】空気という知覚しにくいものをいかに“妄想”させるか?ダイキン片山氏×田中教授が語るブランド論  ブランド戦略論の第一人者であり、中央大学名誉教授でもある田中洋氏による本連載。第3回は、ダイキン工業で広告宣伝を統括する片山義丈氏を取材した。田中教授が片山氏...
MarkeZine
購買行動分析でアクティブ会員の特徴を精緻に把握!京王パスポートクラブの一歩踏み込んだCRM  京王グループのカード事業を担う京王パスポートクラブでは、既存会員の購買行動把握と次世代会員の獲得に課題を抱えていました。課題を解決するために三井住友カードの分...
MarkeZine
【前編】田中教授が「実務家であり論者」と呼ぶダイキン片山義丈氏。両者が“ブランド”をテーマに対談  ブランド戦略論の第一人者であり、中央大学名誉教授でもある田中洋氏による本連載。第3回は、ダイキン工業で広告宣伝を統括する片山義丈氏を取材した。田中教授が片山氏...
MarkeZine
潜在層の“曖昧な感情”を捉える ヤフーと電通デジタルが啓蒙する「セレンディピティ・マーケティング」  広告を含むあらゆる情報が過度にパーソナライズされている現在、消費者が認識している興味以外のものと出会う機会は極端に少なくなっている。元来広告が演出してきた「新...
MarkeZine
メール開封率向上の鍵は「時間」!最適な時間帯と送り切る“熱意”が重要  マーケターは日々、データ分析やレポート作成など様々な業務に追われている。その結果、業務をこなすので手いっぱいになり、肝心の顧客体験の改善などに十分注力できてい...
MarkeZine
つまずきポイントを知って成果につなげる ABMのベストプラクティス  BtoBマーケティングや営業の効率を大きく改善し、収益最大化を目指すことができる手法として注目されている「ABM(Account Based Marketing)」。世界ではスタンダードな...
MarkeZine
そのLINE公式アカウント、ただの情報発信になっていませんか?ファンを育てるCRM戦略を紐解く  LINE公式アカウントを使ったコミュニケーション施策は、多くの企業が取り入れている。しかしメッセージを一斉配信するだけでは、ユーザーに寄り添った効果的な施策が実現...
MarkeZine
審査時間の短縮で即日出稿も!LINE広告を使いやすくする最新アップデートと活用Tips  マーケティング活動における運用型のデジタル広告活用が、成熟期を迎えた昨今。広告プラットフォームとして多くの企業が出稿している「LINE広告」は、2023年1月に広告審...
MarkeZine
今、マーケターに必要なスキルとは?40代でリスキリングしたデータサイエンティストが語るUdemy活用  人生100年時代の今、キャリア形成の期間も長くなってきました。いくつになっても学びを継続し、常に「求められる人材」でい続けるにはどうしたらいいのでしょうか?ご自...
MarkeZine
Meta Quest 2 のTeads事例 × 電通調査から見えたアテンションの重要性  2023年6月6日、東京ミッドタウンでマーケティング&コミュニケーションのプレミアイベント「Advertising Week Asia(アドバタイジングウィークアジア)」が開催された。...
MarkeZine
7県を横断したDMPを構築 東北観光推進機構が目指す新しい誘客のカタチ  「インバウンド再生元年」とも言われる2023年。各都道府県が観光を盛り上げるべく積極的に活動する中、東北観光推進機構では東北6県および新潟県と協働しながら東北観光D...
MarkeZine
商談数が最大2.3倍に!BtoB企業の広告運用で意識すべきは“広告の最適化”ではない  多くのBtoB企業では、デジタル広告を活用したリード獲得を行っているのではないか。そして、そのほとんどがリード獲得数とCPAをKPIとしているのが現状だ。しかしオーリー...
MarkeZine
生成AIを通じて業務改善を目指す伊勢市 TENHO、デジタルシティオキナワが進める支援とは  伊勢市役所では現在、業務効率化を実現すべく生成AIの活用準備を進めているという。商工会議所とも連携し、市全体のDXを大きく前進させる考えだ。今回は同市関係者に加え...
MarkeZine
ECに“万能の武器”はない。本当に満足する体験をユーザーに提供できるサイトのポイントとは?  ECビジネス隆盛の今もなお、ユーザーにとって使い勝手の悪いECサイトは数多く存在する。そうした企業が抱える問題点を、ECサイトのCX向上に長年努めてきたZETA 代表取締...
MarkeZine
Instagramの縦型動画広告でCPA87%に改善を実現!急成長D2CベルミスのAI活用事例  SNS広告を活用して売上拡大を図るには、スマートフォンに最適化した縦型動画広告の活用が欠かせなくなっている。そんな中、着圧レギンスブランド「ベルミス」を展開して...
日経クロストレンド
新川帆立氏 元弁護士、異例の新人作家はなぜヒットを連発できるのか 2020年に「このミステリーがすごい!」大賞を受賞したデビュー作『元彼の遺言状』(宝島社)シリーズが、累計100万部超のスマッシュヒット。フジテレビ「月9」枠で、同作と...
日経クロストレンド
西野亮廣「お金の話を『銭ゲバ』と蔑む大人が日本を貧困に落とす」 芸人、絵本作家、映画の制作と様々な顔を持つ西野亮廣氏。クラウドファンディングやNFT(Non-Fungible Token)など、新たな消費トレンドや技術をいち早く取り入れてきた。...
日経クロストレンド
時代小説家・永井紗耶子氏に聞く 「仇討ち」に引く江戸人もいた? 2022年に『女人入眼』(中央公論新社)が直木賞候補となり、今最も注目を集める時代小説作家の一人、永井紗耶子氏。新著『木挽町のあだ討ち』(新潮社)は、歌舞伎の芝居小...
日経クロストレンド
「虚構を支える根は作家の真実」自伝小説刊行の山田詠美氏に聞く 人気作家・山田詠美氏が、2022年11月に自身の半生を描いた自伝小説『私のことだま漂流記』(講談社)を刊行した。文学少女だった幼少期から、挫折を経験した学生漫画家時代...
日経クロストレンド
異色の戦争小説で48万部ヒット『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬氏 新人作家のデビュー作でありながら、いきなり累計48万部のヒットとなり本屋大賞を受賞、直木賞の候補にもなるなど、2022年の小説を代表する一作となった『同志少女よ、敵を...
日経クロストレンド
『完全自殺マニュアル』から30年 鶴見済氏に聞く対人関係の処方箋 1993年刊行の『完全自殺マニュアル』(太田出版)がミリオンセラーとなり、社会現象を巻き起こした鶴見済氏。22年7月に刊行された新著『人間関係を半分降りる』(筑摩書房...
日経クロストレンド
教科書のない辺境言語どう学ぶ 高野秀行氏に聞く語学学習の本質 ノンフィクション作家として世界各地を旅する高野秀行氏。英語から辺境の少数言語まで、今までに25を超える言語を学習。教科書が存在しない辺境の言語はネイティブに学び、...
日経クロストレンド
『三千円の使いかた』60万部の原田ひ香氏 「お金と人生」描く新著 財テク×家族小説という切り口で『三千円の使いかた』が累計60万部のヒットとなった原田ひ香氏。2022年7月に新著『財布は踊る』が発売され、即重版となるなど注目を集めてい...
日経クロストレンド
自由で過酷な社会を生き抜く心に「補助線」を 東畑開人氏に聞く 臨床心理士として、現代人の心の問題と向き合ってきた東畑開人氏。2022年3月刊行の新著『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』(新潮社)が既に4刷となるなど...
日経クロストレンド
元P&G世界的マーケターに聞いた「ブランディングの本質」 2023年1月、講演のために来日した世界的マーケター、ジム・ステンゲル氏へのインタビュー。前編では、パーパス(企業の存在意義)の提唱者として知られる同氏にパーパスの...
MarkeZine
就活の「とりあえずスーツ」にあえて切り込む 青山商事に学ぶ“社会課題解決型”リブランディング施策  近年、生活様式の急激な変化により、社会のニーズも以前と比べると劇的に変化した。そういった、変化に合わせて提供する事業の価値を変革できない企業は消費者の相手にさ...
MarkeZine
「kintone」「Airワーク 採用管理」の事例から学ぶ、BtoB企業の統合プロモーション戦略  BtoB向けのビジネスを展開する企業にとって、従来の営業方法では新規顧客を開拓することが難しい状況が生まれた。「MarkeZine Day 2023 Spring」では、そうした状況下で...
MarkeZine
マーケティングの一丁目一番地たる「KPI設定」と「新人教育」について!属人的にならない環境構築が鍵に  マーケターは日々、データ分析やレポート作成など様々な業務に追われている。その結果、業務をこなすので手いっぱいになり、肝心の顧客体験の改善などに十分注力できてい...
MarkeZine
戦略的思考力のある強い組織をいかに作るか?田岡凌氏に聞いた「マーケ先進企業から学べる組織強化の要」  マーケティング業界でも深刻な問題となっている人材不足とどう向き合い、どこに解決の糸口を見つけるか? また、ビジネスをリードできる強いマーケティング組織をいかに...
MarkeZine
マヂラブのお笑い×投資の有用性で総再生回数1,800万回超!松井証券のYouTubeチャンネル運営術  昨今、多くの企業がYouTubeを活用した情報発信を行っています。しかし、生活者に見てもらえているチャンネルはごくわずかです。その中で異彩を放っているのが、松井証券...
MarkeZine
ライフ起点でトレンドを読み解く アクセンチュアが考える2023年の商機とは  “アフターコロナ元年”とも言われる2023年。経済回復が期待される一方で、紛争や物価高は続き、企業のビジネスや消費者の生活に与える影響も小さくない。不確実な社会にお...
MarkeZine
PDCAに代わる新フレームワーク「OODA」とは? アプリグロースに欠かせないシナリオとKPIの話  顧客接点が多様化する昨今。ユーザーの身近なデバイスでコミュニケーションを図ることのできるモバイルアプリは、体験設計の自由度の高さからも注力すべきチャネルと言え...
MarkeZine
1年で700の施策を実施!@cosmeが実践した、顧客体験向上のためのBraze活用と成果  クチコミ・情報メディアやEC、実店舗など、コスメ・美容に関わる様々なサービスを展開する@cosme。同サービスは、ユーザーが分断している課題に対し、アプリを軸とした...
MarkeZine
インクルーシブは当事者の話をしっかり聞くことが重要、セブン銀行「ATM+」がこだわる共創デザイン  セブン銀行のATMは、色使いや耳に優しい音、杖を置くスペースの併設など多様なニーズに応えた設計で、他社とは一線を画している。インクルーシブデザインスタジオ「CULUM...
MarkeZine
制作工数をかけず、かつ施策につながる有益なマーケティングレポートの作り方とは?  マーケターは日々、データ分析やレポート作成など様々な業務に追われている。その結果、業務をこなすので手いっぱいになり、肝心の顧客体験の改善などに十分注力できてい...
MarkeZine
メディア利用はシーンや習慣に左右される。メディアポジショニングマップから見る、生活者のリアル  分散化・複雑化するメディアプランニングにおいては、各メディアの特性やユーザーの傾向を把握することが重要だ。なんとなくのメディアのイメージではなく、データに基づ...
MarkeZine
目的の設定と問いの立て方次第で大体の悩みは解決できる 音部さんが『マーケティングの扉』に込めた思い 2023年4月に『マーケティングの扉 経験を知識に変える一問一答』(日経BP)を上梓した音部大輔さん。同書では現場のマーケターや現役大学生から募った全88の質問に音部節...
MarkeZine
「NECって何の会社?」からZ世代の意識を変える、NECの「未来のステークホルダー」作り  日本電気株式会社(以下、NEC)のSNSアカウント「#止まらない日常」(@tomanichi_nec)をご存知だろうか? InstagramとTwitterで運営され、日々の原動力となるような、...
MarkeZine
部門間連携はビジネスモデル別に考える。STORES に聞く、BtoBマーケティング組織のあり方  BtoBマーケティングで必ずといっても良いほどハードルとなる、部門間の関係構築。複数のSaaSを提供し、顧客事業者の「商売繁盛」を多角的に支援する STORES(ストアーズ...
MarkeZine
立ちはだかる「ポテチの壁」をベビースターはどう回避した?おやつカンパニー髙口×ALPHABOAT鈴木  本連載では、コロナ禍においてもビジネスを成長させ続ける一流企業のマーケターを招き、各社が今描いているコミュニケーション戦略などをうかがいます。聞き手を務めるの...
MarkeZine
スープストックトーキョーから私たちが学ぶこと  スープストックトーキョーが発表した「離乳食後期の全店無料提供」は、SNSを中心に様々な反響を呼んだ。想定外の事態を受けて同社が発したメッセージは、多くの広報・マ...
MarkeZine
コンテンツマーケティングは、自由でコントローラブルな打ち手。BtoB企業が成果を出すヒントを紹介  オンラインへの依存度が高まったコロナ禍以降、改めて注目されているコンテンツマーケティング。MarkeZine Day 2023 Springでは、BtoB企業向けに営業・マーケティングを...
MarkeZine
九州電力×三菱UFJ信託銀行「Dprime」事例に学ぶ、情報銀行をマーケに活用する価値  欧米での個人情報に対する規制強化を受け、日本でも個人情報保護法が改正されるなどの法整備が進んでいる。個人情報の扱い方が変化する中、新たに生まれたサービスが「情...
MarkeZine
早期かつ継続的な出稿で真価を実感 Sansanに学ぶBtoB企業のテレビCM活用法  昨今目にする機会が著しく増えたBtoB企業のテレビCM。ブランディングだけでなく、リードの獲得や商談の成功率アップにも一定の寄与を見込めるというが、効果を得るために...
MarkeZine
スキンケアの「タカミ」とスポーツバイクの「スペシャライズド」が実践する、ブランド体験の高め方  利益を拡大させるためにはLTVの向上が不可欠だ。そのためには質の高い顧客体験の設計が求められるが、顧客との接点がECメインのブランドの場合、実店舗メインのブランド...
MarkeZine
データドリブンな温泉PRで観光消費単価アップを狙う 熊本県庁×三井住友カード×アド・セイルの挑戦  新型コロナウイルス感染症に関連する規制の緩和にともない、国内外からの観光客が増加しつつある昨今。観光庁は観光資源を活かした消費の拡大・単価向上を推進しています...
MarkeZine
「第三者」の活用で部署の対立を解消せよ――BtoBマーケティングの現場でDXを進めるヒント  DX推進において事業部間のすれ違いや衝突は避けて通れないもの。日本DX人材育成機構で、様々なDXの現場で実践を重ねてきた代表理事の田中恒平氏は「交通事故の当事者同士...
MarkeZine
ECは買うだけの場所ではない!アダストリアが考える、EC活用のポテンシャルと未来  株式会社アダストリアの展開する「.st(ドットエスティ)」は、30以上のブランドが集まる公式Webストアだ。2021年5月にOMO型店舗「ドットエスティストア」をオープンし、...
MarkeZine
なかやまきんに君を起用し、受注が3倍強に!ecforceが展開した、タクシー広告の裏側に迫る  ecforceを手掛けるSUPER STUDIOは2022年11月より、なかやまきんに君を起用したタクシー広告を展開し、話題となった。また、セールス部門と連携していくことで2023年3月の...
MarkeZine
コンバージョン率は手動運用時から20%増! オーテとUNICORNのアプリ広告運用  人気ゲームアプリ「ジグソーde懸賞」を提供するオーテでは、Apple Search Adsの手動運用に限界を感じ、全自動マーケティングプラットフォームの「UNICORN」を導入した。...
MarkeZine
雪肌精に男性用はありません――コーセーに聞く、ジェンダーレスな広告刷新の舞台裏  2022年7月、コーセーのスキンケアブランド「雪肌精」は年代・性別を問わないブランドイメージの浸透を目的に新たな広告を出稿。羽生結弦氏・新垣結衣氏を起用した力強い...
MarkeZine
大分県が挑むデータ起点の観光マーケティング 来訪者の消費額増を狙った「ミッドナイトおおいた」とは?  新型コロナウイルス感染症に関連する規制の緩和にともない、国内外からの観光客が増加しつつある昨今。観光庁は観光資源を活かした消費の拡大・単価向上を推進しています...
MarkeZine
「グッズが最も売れるプロレス団体に」社長の一言で始まったNOAHのリブランディングストーリー  2022年12月にプロレス団体NOAHの新たなブランドガイドラインとタグライン(ブランドの意志を込めた強く短いメッセージ)を策定したCyberFight。「コアな客層が多いプロレ...
MarkeZine
年間パス購入者の特徴を抽出し、有望層の予測モデルを作成 USJ×三井住友カードのデータマーケティング  数多くのゲストが来場する「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。新しいエリアやアトラクションは、オープンするたびに大きな話題を呼んでいます。同パークを運営するユ...
MarkeZine
大手メーカーならではの苦労も サッポロビールとロート製薬が語るD2Cブランドの立ち上げ秘話  スタートアップ企業が中心となって拡大させ続けてきたD2C市場。EC需要の高まりを受け、最近は大手メーカー企業の参入も活発だ。MarkeZine Day 2023 Springには、サッポロ...
MarkeZine
資生堂の新会員サービス「Beauty Key」担当者が語る、リテールとともに目指す顧客のLTV向上  2022年9月に資生堂がスタートした新会員サービス「Beauty Key」は、従来のポイントカードやECサイト、ブランドサイトでの顧客情報をOne IDで一元管理する。顧客には肌診...
MarkeZine
根幹のテーマは「過去の成功体験からの脱却」BtoB 事業における“人×IT”の適用と組織強化  元マルケト社長として、また『THE MODEL』著者として知られる福田康隆氏。現在は、世界から優れたSaaS企業を厳選し日本展開を中長期的に支援するジャパン・クラウド・コ...
MarkeZine
サーチリフトは130%強!LIFULLに聞く、インターネットミームを活用したYouTube制作とは  2022年後半から、LIFULL HOME'Sはインターネットミームを活用したYouTubeコンテンツを制作。2023年1月5日に公開した動画では、すしざんまい社長の木村清氏を起用し、話題...
MarkeZine
人の量ではなく“質”による商圏分析を実現! 消費分析地図サービス「Custella Maps」とは  データ分析支援サービス「Custella」を提供する三井住友カードは、2022年11月に消費分析地図サービス「Custella Maps」をリリースした。キャッシュレスデータを用いるこ...
MarkeZine
「アメックス=ハイステータスカード」のイメージ刷新へ コミュニケーション戦略の変遷をたどる  本連載では、コロナ禍においてもビジネスを成長させ続ける一流企業のマーケターを招き、各社が今描いているコミュニケーション戦略や、デジタル・リアル・それらを組み合...
MarkeZine
創業から年平均400%成長。日本で急速に導入が進むBrazeのパートナーエコシステムとは  2023年2月17日(金)、カスタマーエンゲージメントプラットフォームを提供するBrazeは、パートナー企業を対象にした「Braze パートナーサミット」を開催。新年度戦略の発...
MarkeZine
ブランドの社会的責任に注目が高まる今、CNNで視聴者・広告主から支持される「CNNエフェクト」とは  2023年2月、日本の広告主および代理店向けに「CNN EXPERIENCE JAPAN」が開催された。この記事では、本カンファレンスに合わせて来日した、CNNインターナショナル・コマー...
MarkeZine
課題は可処分時間と広告売上のアンバランス Molocoが日本市場で目指す“機械学習技術の民主化”とは  2019年に日本市場に参入した機械学習テクノロジー企業のMoloco。Googleなどの巨大企業で機械学習(Machine Learning)の開発に携わっていたエンジニアらにより設立され、...
MarkeZine
AI合成音声×TikTok広告でCPI30%改善 LIPSに学ぶ、継続利用ユーザーの新規獲得戦略  よりインタラクティブな施策としてSNSや動画プラットフォームの動画広告を活用する企業は増えている。一方で、運用のスピード感を保ちながら質の高いクリエイティブを制...
MarkeZine
ミツカン事例に学ぶ、指名検索数をKPIにテレビCMを改善するメリット  スマートフォンが普及したことでマルチスクリーン化が当たり前となり、テレビCMを取り囲む環境は大きく変化している。そういった状況で「現代のテレビCMの効果指標として...
MarkeZine
昭和電工からレゾナックへ 新会社発足の裏側にEloquaを活用したデジタルマーケティングの推進あり  2023年1月、昭和電工と昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)の2社は経営統合を果たし、レゾナックとして新たなスタートを切った。国内の化学・半導体後工程材料市場におい...
MarkeZine
ユーザーが求める「美容・健康のための食」と「地球の健康」は地続き。ミツカン「ZENB」が考える未来  「ミツカン未来ビジョン宣言」に基づいてパーパスベースで生まれたブランド「ZENB」。美味しさと健康、地球への優しさの実現を目指し、プラントベースフードを提供してい...
MarkeZine
名刺管理サービスから営業DXサービスへ 事業ピボットを経て成長したSansanのストーリー  SaaS型のビジネスモデルが登場して20年以上の時が経ちました。市場規模が拡大を続ける中、プロダクトローンチ当初に打ち出した事業コンセプトのままでは競争に打ち勝つこ...
MarkeZine
テレビCM経由のユーザーはLTVが高かった!「にゃんこ大戦争」のAdjust活用事例  昨今、アプリマーケターの間でテレビCMの価値が見直されている。背景にはプライバシー保護の強化にともなうトラッキングの規制や、コネクテッドテレビの台頭があるという...
MarkeZine
無料で広告運用の知識が身に付く!電通デジタル&ヤフーに聞く、Yahoo!広告 キャンパスの魅力  2022年5月、ヤフーはYahoo!広告の運用に役立つノウハウや知識を無料で学べるオンラインプログラム「Yahoo!広告 キャンパス」をスタートした。本記事では、同プログラムの...
MarkeZine
使い手も驚くテクノロジーで54%の工数削減!電通デジタル×Shirofuneの業務改革の裏側  デジタル広告予算が増加し、キャンペーンに起用する媒体についても拡大する中、運用にかかる労力は常にひっ迫している。そもそも社会全体が長時間労働の是正に取り組む現...
MarkeZine
五輪開催に合わせた壮大な構想が白紙に…迅速なDXで3万人規模のウェビナーを成功させたNECの今と未来  本連載では、コロナ禍においてもビジネスを成長させ続ける一流企業のマーケターを招き、各社が今描いているコミュニケーション戦略や、デジタル・リアル・それらを組み合...
MarkeZine
獲得キーワードが5倍!マンガアプリ「comico」に聞く、攻めと守りのアプリマーケティング  星の数ほどあるモバイルアプリ。アプリストアの中でいかに獲得単価をおさえてダウンロードして使ってもらうかは各社の課題だ。マンガアプリ「comico」を展開するNHN comi...
MarkeZine
1億以上の楽天IDでフルファネル戦略を支援 楽天×電通デジタル「RMP - Connect」活用事例  昨今、Cookie規制をはじめとするプライバシー保護の観点から、データを活用したマーケティングが変化を余儀なくされている。戦略策定への示唆を得るに見合うデータを見つ...
MarkeZine
20万人のファンコミュニティから得た本音で商品が大ヒット アテニア流「インサイトを引き出す」運営  化粧品会社のアテニアが2021年にリリースしたスキンケア製品「ドレススノー」。美白とエイジングの両方の効果を備えた画期的な製品で、同社のスキンケア製品売上向上に大...
MarkeZine
初回のDM配信で目標値を達成 サントリーウエルネスの「Custella Promotion」活用事例  「セサミン」シリーズなどの健康食品を販売するサントリーウエルネス。新たな顧客接点を開発する目的で三井住友カードの販促支援サービス「Custella Promotion」を活用し...
MarkeZine
メーカーは多様性にどう向き合うか? 次の時代のあるべき姿を探すPanasonic Beautyの挑戦  ブランドの在り方は、社会にいろいろな変化や示唆を与える。多様性を重んじる流れが世の中全体で強まっている中で、ブランドの進む方向性に大きく関わる“マーケティング”...
MarkeZine
メタバースなのに行列?三越伊勢丹「REV WORLDS」に見る、アナログ的な体験の価値  多くの業界でVRやメタバースをビジネスに活用しようとする動きが加速し、リテール業界では仮想空間での店舗展開が注目されている。参入には予算面・技術面ともにハードル...
MarkeZine
わずか半年で2万人以上が視聴 ミルボンが売上とエンゲージメントを向上させたライブコマース活用  ライブコマースはもはや、購買を促すだけの手段ではない。顧客のエンゲージメントを向上させ、ロイヤルカスタマーを醸成する一助となり得るものだ。11月17日開催の「Mark...
MarkeZine
サンリオピューロランドの来場者増に貢献!三井住友カードの「Custella Analytics」  ビジネスの拡大を目指すにあたり、ロイヤルティの高い顧客の特徴を捉えてアプローチすることは不可欠です。そのためには「信頼性」と「正確性」を両立した大規模なデータ...
MarkeZine
広告収入で収益4割増に成功したLINE ポイントゲーム AppLovinの支援で広告運用を全体最適化  2021年9月に、ユーザーがゲームを通じてLINEポイントを貯められる「ポイ活」を取り入れた「LINE ポイントゲーム」事業を開始したLINE。同事業では、ユーザーからの課金で...
MarkeZine
「もしゴキブリがInstagramを運用したら」 アース製薬の風変わりな企画がバズったワケ  2022年6月にInstagramの公式アカウントを開設したアース製薬。「もしもゴキブリがInstagramをやったら」という奇抜な設定で運用を開始したところ、2週間でフォロワーが約...
MarkeZine
急成長アプリのマーケターが語る奮闘の1年 スキマバイトのタイミーとスマホ向けメタバースREALITY  2022年10月、AdjustとLiftofftは独自調査の結果をまとめた「モバイルアプリトレンド 2022:日本版」をリリース。リリースにともないアプリマーケティングカンファレンス...
MarkeZine
リターゲティングに頼らず、CVRとCPAを大幅改善!楽天スクリームによる探索型AIを用いた広告配信  日本の楽天とシンガポールのテクノロジー企業SQREEM Technologies(以下、「SQREEM社」)は2020年2月に「楽天スクリーム」を立ち上げた。楽天スクリームでは、楽天会員に...
MarkeZine
今と未来のユーザーが集まるコミュニティづくり ベル ジャポン「キリ」のInstagram運用  若年層のトレンド研究グループ「Spark!」を展開するトライバルメディアハウスとともに、様々な企業によるZ世代・ミレニアル世代への取り組みを紐解く本連載。第3弾のゲス...
MarkeZine
顧客の声に応え続けたら、市場が生まれた。「伊良(いよし)コーラ」がクラフトコーラブームを作れた理由  昨今ブームとなり、現在はコンビニなどでも手に取ることができるようになったクラフトコーラ。その市場作りをけん引しているのが、「伊良コーラ」だ。本記事では伊良コー...
MarkeZine
UGCを取り入れ顧客体験を豊かに!ワークマンのアンバサダーマーケティングに見る、ECコンテンツ充実術  デジタル化が加速する中、ユーザーのインターネット体験や消費行動にビジュアルデータの要素が重要になってきている。しかし企業がEC化に取り組む上で、効果的にビジュア...
MarkeZine
同時最大視聴者数4万人超のトップクリエイターが語る「TikTok LIVE」の魅力  配信者・プラットフォームともに成長著しいライブ配信市場。主要プラットフォームが軒並みライブ配信機能を搭載する中、「TikTok」のライブ配信機能「TikTok LIVE」に注...
MarkeZine
技術と歴史が築き上げてきた、富士フイルム「らしさ」のブランディング 写真フィルムの会社から、医療機器や医薬品、化粧品など多角的な事業を展開する企業となった富士フイルム。多角的な事業を展開しているがゆえに「どのような事業を行ってい...
MarkeZine
マーケティングDXにおいて、最適化すべき3つのポイント【SCデジタルメディア×セールスフォース対談】  今や多くの企業がマーケティングDXに取り組んでいるが、その推進には様々な課題が生じる。今回は、デジタルマーケティングの戦略立案からツールの選定・導入、運用実行ま...
MarkeZine
バンダイナムコとColorful Paletteに聞く!アプリゲームマーケティングの新定石  2022年10月、AdjustとLiftofftは独自調査の結果をまとめた「モバイルアプリトレンド 2022:日本版」をリリース。リリースにともない「Japan App Summit 2022」を開催した...
MarkeZine
カルーセル広告のCPIが20%低下!TikTokの事例から学ぶ、ヤフーのアプリ広告活用  Yahoo!広告では、アプリのプロモーションを目的とした広告(以下、アプリ広告)に力を入れている。そして、TikTokは現在、Yahoo!広告のアプリ広告を活用して高い成果を上...
MarkeZine
顧客起点・データドリブン・アウトカムフォーカスを貫く 日本IBMのCMO・風口さん  コロナ禍が始まって、もうすぐ3年が経とうとしています。一時期の感染爆発や自粛ムードは落ち着いたものの、コロナ禍によって変化した消費者のマインドや行動、ビジネス...
MarkeZine
ABEMA、TVer、FODの担当者が語るCTV広告の現在地【Japan App Summit】  2022年10月、AdjustとLiftofftは独自調査の結果をまとめた「モバイルアプリトレンド 2022:日本版」をリリース。リリースにともない「Japan App Summit 2022」を開催した...
MarkeZine
ママたちが生成したコンテンツで認知拡大を実現/ロボット掃除機エコバックスのママ向けプロモーション事例  ロボット掃除機を販売するエコバックスジャパンは、ママ層の商品認知を高めるためマインドシェアが運営するママ向けコミュニティ「ママノワ」の広告商品を活用し、大きな...
MarkeZine
よい店舗体験は“人間らしさ”で差がつく 電通デジタルが語る、次世代の顧客ロイヤリティとは?  電子決済やモバイルオーダーなど、店舗におけるテクノロジーを活用したサービスは、ニューノーマル時代になりますます浸透してきた。しかし、それだけでは顧客のロイヤリ...
MarkeZine
メタバースの本質は「放課後」のような居心地の良い場所作り  昨今注目を集める「メタバース」。インターネット上の仮想空間を指す言葉だが、ゲームとゲーム実況を融合させたユーザー体験である「ライブゲーミング」をフックにいち早...
MarkeZine
オートバックスセブンとトラスコ中山が語る、顧客起点のDX【SAP CX DAY 2022】  2022年10月4日(火)、SAPジャパンが開催した「SAP CX DAY 2022」では、変革により事業成長を遂げている企業が、その取り組みを余すことなく紹介した。最終セッションで...
MarkeZine
アメックス副社長が語る未来のマーケターの理想形 データの活用範囲が広がるほど、責務も可能性も拡大する  2022年10月18(火)〜19日(水)に開催されたイベント「CMO Japan Summit 2022」。本稿では、ブランドマーケティングやデータ分析などにおける幅広い知識と経験を持つア...
MarkeZine
CXとコマースの最新ソリューションから、丸亀製麺の成功事例まで【SAP CX DAY 2022】  2022年10月4日(火)、SAPジャパンは「SAP CX DAY 2022」を開催した。イベントでは「事例に学ぶ。新時代の事業成長の鍵、カスタマートランスフォーメーションに伴う顧客...
MarkeZine
「web3とは何か?」をビジネスの文脈で理解する──企業が捉えておくべき変化  「web3」や「NFT」というキーワードが盛り上がりを見せる中で、自社のビジネスやマーケティングとの関連についてはいまいちピンとこない方も多いだろう。本稿では、バズ...
MarkeZine
約30万人が参加した花王グループのサステナブル施策 キャッシュレスを活用し、普段の買い物を社会貢献に  2022年9月1日(木)~9月30日(金)の期間中、花王、ネスレ日本、NTTドコモ、電通、さらに流通企業20社が参画し行われた「お買いいもの~It’s Shopping for Good.~」。...
MarkeZine
新聞社から博報堂デジタルイニシアティブへ 小野原さんのキャリアから見えた、支援会社で働くことの意義  本連載では、広告/マーケティング・インターネットサービス業界に特化し、約5,000人の転職や副業のキャリア設計支援を行ってきたホワイトグラッシーズ代表取締役の野崎...
MarkeZine
「顧客体験価値No.1」を実現した丸亀製麺が、消費者に選ばれ続ける理由  顧客体験価値を向上する重要性が高まる中、その実現に向けた取り組みの中で多くの課題を感じる企業も少なくない。MarkeZine Day 2022 Autumnに、全社一丸となって顧客体...
MarkeZine
一度解散したチームの成果を6倍に!リンクアンドモチベーションがコロナ禍から逆転した3つの理由とは  「モチベーションクラウド」をはじめとした、組織人事コンサルティング事業を行うリンクアンドモチベーション。2020年、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、それまで...
MarkeZine
パナソニック ホールディングスの新ブランドスローガン「幸せの、チカラに。」はいかにして生まれたか  昨今では「パーパス」や「MVV(Mission・Vision・Value)」など、マーケティング施策の源流にあたる概念が重要視されている。しかしながら、組織の規模が大きく事業領域...
MarkeZine
NECが語るパーパスブランディングの実践 10万人超の従業員へいかに浸透させるか  NECは連結子会社数を含め約300社、従業員数は12万人(2022年時点)におよぶ。同社では2018年に「119年目の大改革」を旗印にパーパスが策定された。それにともない、従業...
MarkeZine
HubSpot×LINEで求職者の就業率を2倍に!ランスタッドが目指す人に寄り添う公式アカウント  グローバルに人材派遣サービスを提供するランスタッドの日本支社ランスタッド株式会社では、2019年5月にHubSpotのCRM「Marketing Hub」を導入。その結果、一つのダッシュ...
MarkeZine
「行動×意識」で見えてくる生活者の欲求 博報堂生活総研のデジノグラフィ研究事例  近年、ビッグデータによって生活者の行動をこと細かに追うことが可能となった。しかし、一人ひとりの生活者の思いや、心の動き、未来の行動につながる隠れた欲求までは見え...
MarkeZine
タピオカブームやコロナ禍を経て、出店数No.1のティーブランドに!ゴンチャ ジャパンのCX戦略に迫る  世界的なティーブランド「Gong cha(ゴンチャ)」を日本で展開するゴンチャ ジャパンは、タピオカブームの沈静やコロナ禍の打撃を受けながらも、2015年の日本進出以来ビ...
MarkeZine
日常の「お買い物」から、サステナブル社会の実現を目指す 花王グループと電通の挑戦  2022年9月1日(木)~9月30日(金)の期間中、花王、ネスレ日本、NTTドコモ、電通、さらに流通企業20社が参加し行われたキャンペーン「お買いいもの~It’s Shopping for ...
MarkeZine
パイオニアの石戸氏が語る!前年度比200%超の商談化数を達成したBtoBマーケティング変革の1年  1938年に創業し、スピーカーをはじめとする音響機器や車載機器メーカーとして市場をけん引してきたパイオニア。2019年に非上場化し、ソリューションサービス企業への変革...
MarkeZine
GA4の活用でオウンドメディアやコンテンツの価値はさらに高まる。指標やレポート例を解説  2023年7月に現行Google Analytics(GA)が利用停止となることが発表され、オウンドメディアを運営する企業にとってGoogle Analytics4(GA4)への移行は必須となる。だが...
MarkeZine
約2,700万のツイートを分析!ブランドイメージを向上させるダイバーシティ発信のポイント  多様なユーザーが利用するTwitterを分析すると、生活者の間で話題となっているトピックや、その背景にある生活者の思いが見えてくる。Twitter Japanでは、近年注目を集め...
MarkeZine
効率的な見込み顧客の獲得や商談を実現!SATORIデジマ担当者が実践する、Web広告×MA活用術  デジタルマーケティング担当者に共通する悩みは、広告を活用して自社サイトへ集客した後の「CV獲得」ではないだろうか。確度の高いリードをいかに効率よく集めるかは常に...
MarkeZine
自社のダッシュボードを社外に公開! データドリブンなサラダ専門店が取り組む熱狂的なファンづくり  ビジネスの成長に欠かせないファンの存在。関係性の構築はそう簡単なものではない。カスタムサラダ専門店「CRISP SALAD WORKS」を運営するCRISPでは「熱狂的なファンをつ...
MarkeZine
広告コンテンツの鉱脈!CV率360%アップを生み出した「診断コンテンツ」活用法  現状のBtoCはもちろん、今後加速度的に成長するDtoCマーケットにおいても、マーケティングは購買に直結する重要な役割を担う。しかし、ネット上を見る限りでも広告ページ...
MarkeZine
クリエイターと広告クリエイティブを共創。UUUMのユニークな運用型広告事業を探る  2021年に中期戦略「インフルエンサーギャラクシー」「コンテクストドリブンマーケティング」を発表したUUUM。コンテクストドリブンマーケティング領域の運用型広告事業が...
MarkeZine
サイト訪問数最適化で登録数を約12倍に!エン・ジャパン「AMBI」の最新Twitter広告活用術  Twitterは2022年1月、広告配信の新たな手法としてサイト訪問数最適化をリリースした。今回は新手法を導入し、若手ハイキャリアのための転職サイト「AMBI(アンビ)」の会...
MarkeZine
なぜスタートアップはBrazeを選ぶのか? アソビュー、トリビュー、NearMeの活用事例と導入効果  短期間で大きなビジネスグロースを追求するスタートアップ企業において、マーケティングのスピード感は大きな鍵を握る。アソビュー、トリビュー、NearMe(以下、ニアミー...
MarkeZine
売上3割増を可能にするキャンペーン設計とは?アサヒ飲料が語る、共通ポイントの販促活用  近年立て続けに起こった消費増税、コロナ禍、そして物価高騰は家計を苦しめることとなり、生活者の節約意識はますます大きくなっている。そうした中でトレンドとなってい...
MarkeZine
Z世代から選ばれるブランドになるには?消費者ではなく、パートナーとしてZ世代を捉える4つのキーワード  マーケティングに携わる者であれば、今「Z世代」とも呼ばれる若者のインサイトを知ることは必須だ。9月7日から8日にかけて開催された「MarkeZine Day 2022 Autumn」に登...
MarkeZine
“祭り”を購買につなげる!「Twitterライブショッピング」の活用ポイントを徹底解説  ライブコマースへの注目が高まっている。特に若年層を中心に、数年前とは異なる使われ方で浸透している状況だ。本連載では“2022年型”のライブコマースの特徴を「場」「人...
MarkeZine
動画広告×プッシュ通知でCTRが約10%増 クラシエが語る「TownWiFi Ads」の店頭販促活用  消費財メーカーが店頭販促を行う場合、売り場を持たない性質上流通との調整が必要不可欠となる。そのため、メーカー主導での認知・販促施策の実施が難しく、各社が試行錯...
MarkeZine
CPA60%低下、CV数250%増加!カゴメ事例に学ぶ、Twitterのサイト訪問数最適化の実力  Twitterは2022年1月、広告配信の新たな手法として「サイト訪問数最適化」をリリースした。本記事では、サイト訪問数最適化を活用して成果を上げたカゴメの野菜ジュースブ...
MarkeZine
Instagram広告の店頭購入への貢献度を可視化!コーセーも活用する「Urumo Ads」の価値  スマートフォンの普及やコロナ禍を背景とした在宅時間の増加が、購買行動全体のオンライン化に拍車を掛けた──そう思われがちだが、実際のところ日本においては「情報はオ...
MarkeZine
電通プロモーションプラスが最優秀賞を受賞!ファミマが高評価したLINE×店舗送客のプランとは?  LINE社主催のパートナー企業向けプランニングコンテスト「LINE Planning Contest 2022」。今回で4回目の開催となった同コンテストでは、ファミリーマートのRFPへ企画を提...
MarkeZine
『XD MAGAZINE』×『起業時代』 両誌編集長の対談を通じて紐解く紙メディアの価値とは  2015年頃にブームとなったオウンドメディア。コンテンツ枯れやリソース確保の難しさもあり勢いは落ち着いたものの、今なおWebのオウンドメディアをマーケティングに活用...
MarkeZine
鹿毛康司さんが語る「心の奥に触るマーケティング」  エステー、森永乳業、ほけんの窓口、ベストコ(塾)、医療など、様々な業種において企業のマーケティングとクリエイティブを支援する鹿毛康司さん。長年消費者と向き合い...
MarkeZine
広告主に新たな選択肢の提供を──Microsoft 広告の日本立ち上げを担うマネージャーに迫る  2022年5月31日に日本市場へ提供を開始した、Microsoft 広告。アドネットワークとして後発だが、Windowsのインストールベースを起点とするプラットフォームの成り立ちや、...
MarkeZine
八百万のマーケティング課題に応える!マクロミル新会社・エイトハンドレッドの事業戦略  2022年7月、マクロミルのデータコンサルティング事業を分割・承継する形で設立されたエイトハンドレッド。その代表取締役社長に就任したのが、アクセンチュア出身でマク...
MarkeZine
ライブコマースの「3P」とは? 失敗しない場の選び方と見るべき指標【アイレップ×パロニム対談】  ライブコマースへの注目が高まっている。特に若年層を中心に、数年前とは異なる使われ方で浸透している状況だ。本連載では“2022年型”のライブコマースの特徴を「場」「人...
MarkeZine
デジタル領域のプロ組織「博報堂デジタルイニシアティブ」で働く意義とは?広告会社/メーカー出身者に聞く  博報堂DYグループの戦略組織として、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社に設置されている「博報堂デジタルイニシアティブ」(以下、HDI)。デジタル...
MarkeZine
導入後半年足らずで、D2C広告売上が300%拡大!サイバーエースが実現した最速の記事LP運用戦略とは  単品リピート通販(特にコスメ・健康食品など)の広告プロモーションでは、ディスプレイ広告と記事LP(ランディングページ)の両方を運用していく手法が定石だ。成長企業...
MarkeZine
オンライン広告のCPAを1年で30.6%削減!ビレッジハウスの「コールトラッキング」活用事例  広告の費用対効果向上のためには、チャネルごとのコンバージョンポイントの追跡が重要だ。多くの企業がデジタル広告の効果測定と分析に取り組む一方、ターゲットや商材に...
MarkeZine
ツイートからファンの気持ちをつかみ施策に活かす、ソニー・ミュージックのデータ活用  多くの人気ミュージシャンや俳優のマネジメントなどを手掛けるソニー・ミュージックグループでは、デジタルマーケティング基盤を内製化してデータの収集・分析を行ってい...
MarkeZine
マーケティング、営業、人事のトップが本音で語る「組織と人の動かし方」  2022年6月21日(火)に開催された「CMO Japan Summit 2022」において、トップマーケター×トップセールス×敏腕人事が本音のディスカッションを繰り広げた。「マーケティン...
MarkeZine
国内初の自動車正規ディーラーEC「岡山ダイハツ みらい支店」が語る、ゼロスタートから内製化までの道筋  コロナ禍でますます加速したEC化の波は業界を問わず広まり、サービス向上に向けた運用体制の改善も、大きな課題として注目されている。岡山ダイハツ販売では、2020年に電...
MarkeZine
花王、パナソニック コネクト、ニールセンが議論 広告が嫌われないためのクッキーレス対応とは  クッキーレスの時代が少しずつ近づいている。Google Chromeにおけるサードパーティクッキーの廃止は2023年後半に迫るが、Appleなどは先行。既に影響は出始めているようだ...
MarkeZine
複数のチャネルを駆使して“情報劣化” を防止 YKK APの「BtoBコミュニケーションの勘所」  新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、企業における営業活動の非対面化が加速している。当然、BtoB企業の営業活動も例外ではない。デジタル上での顧客とのコミュニ...
MarkeZine
「檸檬堂」「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」のSNSキャンペーンに学ぶ ユーザーの参加を促す施策の仕掛け方  多くのヒット商品を生み出し続ける日本コカ·コーラ株式会社。話題化の背景には、ユーザーやSNSプラットフォームの特性を捉えた巧みなキャンペーン設計がありました。本記...
MarkeZine
コロナ対策から新規ビジネスへ早期にピボット!フィットネスジムのNASが進めるライブ配信  フィットネスジムを運営するスポーツクラブNAS株式会社(以下、NAS)は、2020年にジムの会員向けにフィットネスプログラムのライブ配信を開始しました。しかし、メインの...
MarkeZine
「リーチと接点の質も重視」LUXチームが実感したTalk Head View Customの効果  数あるSNSの中で、国内最大級の利用率を誇るLINE。ユニリーバの「LUX」チームはブランドビジョンリニューアルにあたって「認知のための、リーチと接点の質」も重要視した...
MarkeZine
リアル接客重視だからこそLINE STAFF START導入 販売力の底上げを目指す田中興産のDX  ヨーロッパ9カ国・100以上のブランドの洋服を取り扱い、国内47拠点でインポートセレクトショップ「armoire caprice(アーモワールカプリス)」等を展開している田中興産...
MarkeZine
「Custella Analytics」で変化する“富裕層”の実像を捉え、クルーズ船の市場開拓を推進  三井住友カードがクライアントの課題に応じて分析を設計・実行するサービス「Custella Analytics」。既存顧客の消費動向や新たな顧客像の発掘など、キャッシュレスデータ...
MarkeZine
キャッシュレスデータから顧客理解のヒントを導く!「Custella Analytics」の活用事例  三井住友カードがクライアントの課題に応じて分析を設計・実行するサービス「Custella Analytics」。既存顧客の特徴や有望な商圏など、キャッシュレスデータから導き出せ...
MarkeZine
メーカーがオンオフ横断で購買行動を可視化 電通デジタルが提言する、LINEの経済圏への進出と販促戦略  近年、リテール業界においては会員アプリなどを介した1to1コミュニケーションが推進されつつある。一方、メーカー企業などでは、より多くのユーザーと直接的につながり、...
MarkeZine
「お客様にとってわかりやすいか?」を繰り返し想像した。ファミリーマート「ファミマル」誕生の舞台裏  ファミリーマートは2021年10月、新しいプライベートブランド「ファミマル」を発表。リニューアル以降、既存店舗の売上は好調に推移しているという。3月10日に開催されたM...
MarkeZine
SNSに最適化したペルソナ設定とPDCAの高速化が鍵!ソーシャルリスニングとプロトタイピングの有用性  SNSマーケティングを成果へつなげるためには、ユーザー理解に基づくコンテンツの発信と、徹底的な検証・改善が必要です。しかしながら、目まぐるしく変化するSNSユーザー...
MarkeZine
読売広告社に習う、データドリブン&戦略的なデジタル人材の育成法 若手も自走できる強い組織ができるまで  若手のデジタル人材の育成が急務であった読売広告社のデジタル部門は、ヴァリューズの消費者Web行動ログ分析サービス「Dockpit」を導入し、デジタルとデータの力を用いて...
MarkeZine
海外では既に本格化!リテールメディアを筆頭とする1stパーティデータ活用の可能性  Cookie規制、個人情報保護の潮流を受け、デジタルマーケティングの在り方に変化が生じている。そのような中、注目が集まっているのがファーストパーティデータだ。自社ビ...
MarkeZine
CVRが132%アップした事例も。現場負荷ナシ&最短で成果をあげられる「Web接客2.0」とは?  コロナ禍の影響も相まって「Web接客」という言葉が浸透し、導入する企業も増えている。しかし、導入したものの効果を得られていない、という企業も多いのではないだろう...
MarkeZine
CVRが132%アップした事例も。現場負荷ナシ&最短で成果をあげられる「Web接客2.0」とは?  コロナ禍の影響も相まって「Web接客」という言葉が浸透し、導入する企業も増えている。しかし、導入したものの効果を得られていない、という企業も多いのではないだろう...
MarkeZine
LiftoffとCAがプログラマティック広告を語る!アプリインストール後のアクション最大化に注力せよ  アプリビジネスの持続的な成長を目指すにあたり、インストールというゴールだけを目指した広告の配信手法は最適解といえません。アプリマーケターや広告会社には新しい広...
MarkeZine
消費者理解に「購入データ」では不十分。「購入の理由=ジョブ」の把握がLTV向上の鍵に  商品を買われたことはわかっていても、なぜ買われたのかを理解しているだろうか? 購入の理由がわからなければ、LTV向上のために適切な施策が打てない。必要なのは消費...
MarkeZine
生活者2,000人から1週間の生活記録を聴取!未来のヒット商品作りを目指すカルビーの挑戦  多くのロングセラー商品を世に送り出してきたカルビーが、次なるヒット商品を生み出すべく2016年に開設した「Calbee Future Labo」。異なるバックグラウンドを持つ3名の...
MarkeZine
たったの3ステップで成果を出す!顧客段階に合わせたMA活用術とは  デジタルマーケティングを強化するにあたり、企業はまず何から始めたらいいのだろうか? 実際、デジタルマーケティングと一口にいっても、選択肢が無数にあり、どこから...
MarkeZine
メディア選定や効果測定の方法も公開 freeeとクラウドサーカスが語るブランディングの意義と進め方  群雄割拠のSaaS市場において、ブランディングはますます重要になっている。そんな中freeeは、デジタルとマスを活用した幅広い施策によって、事業の成長とブランドの育成...
MarkeZine
既存・新規の売り上げUPにインサイトの収集まで可能!注目を集める「顧客コミュニティ」の事例を解説  近年、コミュニティに注目が集まっている。だが、実際どういったメリットを有し、どんな事例が存在しているのだろうか? コミューンの駒谷氏は「顧客コミュニティには、...
MarkeZine
動画業界全体を知ってもらうための情報発信を NewsTVが考える効果的なコンテンツ活用術  コロナによって顧客のデジタル化が加速する中、データ活用に力を入れる企業が増えている。データを活用することによって求める成果の1つが自社Webサイトのコンテンツ強化...
MarkeZine
ポイントコード配布キャンペーンでフォロワー数2倍に!nanacoが目指す次世代のポイント活用戦略  昨今、電子マネーやポイントプログラムを利用する生活者の間で、よりお得な買い物をする「ポイ活」が盛んに行われている。各種ポイントを活用したキャンペーンが浸透する...
MarkeZine
脳科学者とIMJのSNSプランナーが語る 「非言語情報」を補うSNSコミュニケーションの重要性  SNSの普及により、企業は自社アカウントを通じてユーザーとコミュニケーションをとれるようになりました。一方で、キャンペーンが瞬間風速的な話題化やフォロー・リツイ...
MarkeZine
DACに聞く自社データ活用の筋道「プライバシー対策」から「将来的な外部データ活用の可能性」まで  2022年4月に施行される改正個人情報保護法、2023年に予定されている主要Webブラウザの3rdパーティクッキーの廃止。法律と技術の両面で年々強化される規制に企業も対応が...
MarkeZine
実購買データに基づく分析結果を無料公開!三井住友カード「Custella Trend」の提供価値とは  三井住友カードでは、自社のキャッシュレスデータをベースに消費トレンドを分析したレポート「Custella Trend」を毎月無料で公開している。膨大な実購買データから人の欲...
MarkeZine
マーケティングテクノロジー活用の最適な選択肢とは?――ブレインパッドが語るデータ活用の最前線  2020年に世界で消費、生成されたデータ量は590億TBと言われている。こうした膨大な量のデータを的確に処理し、次の施策に活かすには解析のスキルや経験が必要だ。MarkeZi...
日経クロストレンド
「Z世代インサイト」発見法 SPINNSがマーケ部を置かない理由は Z世代のトレンドをどう素早く見つけるか、インサイトをどう発見するか。Z世代向けの商品やサービスを展開したい企業にとっては、大きな課題なはず。そこで今回は、月200人...
日経クロストレンド
VTuberが同時生ライブで“会えるアイドル”に 関連ビジネスも拡大 映画館、劇場、個室…あらゆる場所にバーチャルYouTuber(VTuber)が現れ、同時にライブを始める。そんな世界が、現実になる。モーションキャプチャーと配信技術を組み合わ...
日経ビジネス電子版
ビックカメラ・木村一義社長「面白さよりも勝てるかだ」 コロナ禍で繁華街の人出が減り、訪日外国人需要も消滅した。経営環境が悪化する中で命運を託されたのは証券会社出身のベテラン経営者だった。ネット通販の定着という逆風も...

note(ノート)
フレキシブルに集まれる、コミュニケーションの場所として オフィスを使う。|WEEK - 曜日で借りられる新し... WEEKインタビュー  株式会社overflow 代表取締役CEO鈴木裕斗氏に聞く 株式会社overflowとは? エンジニア、デザイナー向けの複業転職プラットフォーム「Offers(オファー...
note(ノート)
同じ目的を持つ仲間として 帰属意識を高められるのが、オフィスの存在。|WEEK - 曜日で借りられる新しいオ... WEEKインタビュー  株式会社スピークバディ 取締役CFO 藤井康史氏、PR 中澤 彩さんに聞く 株式会社スピークバディとは? 「真の言語習得を実現し、人生の可能性と選択肢...
note(ノート)
オフィスは、人の熱に触れられ 原点を振り返る場所。|WEEK - 曜日で借りられる新しいオフィス WEEKインタビュー  株式会社PETOKOTO 代表取締役大久保泰介氏 OMUSUBI事業部責任者、執行役員井島七海さんに聞く 株式会社PETOKOTOとは? 「人が動物と共に生きる社会をつ...
日経クロストレンド
「日本一の縦積みビルを作れ」渋谷スクランブルスクエアの舞台裏 地上約230メートルの展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」を擁し、渋谷駅の真上に2019年11月1日に開業した渋谷スクランブルスクエア東棟。渋谷最高峰からの眺望が脚光を...
日経クロストレンド
羽田圭介「ミニマリストの流行は人生を手早く変えたい欲求の表れ」 2021年11月に最新作『滅私』(新潮社)を発表した、芥川賞作家の羽田圭介氏。必要最低限の物だけで暮らす「ミニマリスト」の男を主人公にした本作。着想のきっかけは、根強...
日経クロストレンド
なぜ「空気読めない人」は必要か 生物学者・小林武彦氏に聞く 地球上に約800万種存在するとされる生物の共通点、それは例外なく死ぬということ。生物の存在を「死」を通じて解き明かす、生物学者の小林武彦氏による『生物はなぜ死ぬの...
日経クロストレンド
オールナイトニッポンを聴取率1位に 敏腕ディレクター石井玄氏 ニッポン放送の深夜ラジオ番組「オールナイトニッポン(ANN)」リスナーにとっては、パーソナリティーのオードリー、星野源、佐久間宣行らから番組中「石井ちゃん」「ひか...
日経クロストレンド
なぜ鬼のツノを科学する? 人気の鳥類学者・川上和人氏に聞く 小笠原諸島に生息する鳥類の研究。一般人にはおよそ縁が無さそうなニッチな世界から、異例のヒット本を出している鳥類学者・川上和人氏。注目の新刊は『鳥類学は、あなたの...
MarkeZine
次世代サービスをどう作るか。電通デジタルに聞く“アドバンステック”の活用で意識すべきこと  VUI、VRといった次世代テクノロジーの登場により、CXの価値向上の可能性が広がっている。一方で、これらの技術を活用するための課題は多く、参入障壁が低いとはいえない...
MarkeZine
動画広告で指名検索経由のCVを2倍に マンパワーグループが10年ぶりの認知獲得施策に込めたねらいとは  日本で最初の人材派遣会社であるマンパワーグループ社。2021年9月、同社では10年ぶりとなる認知向上を目的とした広告キャンペーンを実施した。本稿ではキャンペーンの実...
MarkeZine
プラットフォーマーという選択肢もある 楽天・近藤さんのキャリアに学ぶ、転職先の選び方  本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホワイトグラッシーズ兼ホールハートの野崎大輔(白...
MarkeZine
“顧客との一期一会”脱するには?電通デジタルが語る「Interaction Studio」活用  コロナ禍によるデジタルシフトや新しい価値観を持つZ世代の登場などによって顧客の心理や行動はより複雑になってきている。Interaction Studioでは、これまで分断されて...
MarkeZine
ハッシュタグを起点にECサイトの売上を最大化!コメ兵、サザビーリーグ、ピーチ・ジョンの共通項  2021年10月にAIマーケティングソリューション「nununi」を「awoo AI」へとリブランディングしたawoo Japan。2020年の日本市場本格参入から1年、激変するEC市場で“ハッシ...
MarkeZine
CVRが400%超!LIXIL×ヤフー×リチカが語るYDA動画広告を最大化する運用型クリエイティブ  LIXILが、ロングセラー商品「エコカラット」の動画広告をYahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)(以下、YDA)で実施した。キャンペーン設計や動画制作をヤフーとリチカ...
MarkeZine
キャラクターMVの高評価率99.7%!コアなファンを育成する松竹×D2C Rの広告戦略  消費者とのタッチポイントの多様化によって、エンタメ業界におけるデジタルマーケティングが活発化してきている。一方で、クリエイティブに関する知見はあっても、ファン...
日経ビジネス電子版
優れたマーケター、松下幸之助 デジタル時代によみがえる教え パナソニックがIoT家電を売っていく上で、利用状況を読み取りながら消耗品を配送する新サービスを始めた。最近話題の「顧客生涯価値(LTV)」を意識した新ビジネスだが、実...
MarkeZine
【JX通信社松本氏が解説】マーケティングでもっとも重要な「インサイト」と「消費者理解」を手に入れる  消費者の強いニーズが少なくなった昨今、モノありきのマーケティングは立ち行かなくなっている。そんな中、ソーシャル上のユーザーを「観察」することで潜在的なニーズを...
MarkeZine
ツール導入で目指すビジョンを店舗スタッフまで共有することが重要、鳥玉に聞くDX推進の鍵  コロナ禍をきっかけに実店舗における接客のデジタル化が加速している。一方で、店舗スタッフの業務との摩擦や顧客に受け入れてもらえないなど様々な課題もある。セルフ注...
MarkeZine
OMO時代のデータドリブンマーケティング JINS×ISIDが提言する施策実現力の秘訣  OMOの実現やデータに基づいたマーケティング活動がこれまで以上に求められる昨今。顧客一人ひとりの体験を最適化するため、データ基盤の構築からデータ分析、具体的な施...
MarkeZine
「ターゲティングしないほうがマシだった」は過去の話?LINE広告のプロが語る進化  「オンラインで少額から運用できる」「8,800万人(2021年3月末時点)のLINEユーザーにリーチできる」という強みを持つ運用型広告プラットフォームのLINE広告。しかし、以...
MarkeZine
顧客への正しい情報発信とリレーション強化の両立へ メニコンが語るポイントサービスの迷わない立ち上げ方  創業70年を迎えるコンタクトレンズ総合メーカーのメニコンが、2020年12月に新しいサービスを立ち上げた。コンタクトレンズユーザー向けWebサイト「Club Menicon(クラブ...
MarkeZine
会員数750万人の「スターバックス リワード」に学ぶ、ロイヤルティプログラムを通じたCX向上  「顧客体験」「CX」がバズワードになる前から、独自のアプローチで顧客に向き合ってきたスターバックス コーヒー ジャパン。ドリンクやフードに加えて「体験」を1つの提...
MarkeZine
広告配信とコンテンツの最前線で得られた知見とは?UltraImpressionとテレビ朝日の実践  テレビ朝日は2019年5月、Supershipホールディングス、サイバーエージェント、電通、博報堂DYメディアパートナーズとともに、UltraImpressionを設立。「テレ朝キャッチア...
MarkeZine
「コンロをオンラインで買う」という新しい体験をどう広げるか リンナイ×D2C Rのプロモーション戦略  リンナイが「キッチンが、もっと好きになるコンロ」をコンセプトに手がけた、オンライン専売のビルトインコンロ「ILO(イーロ)」。この「コンロをオンラインで買う」と...
MarkeZine
メール担当者必見!スポーツに学ぶ、メールマーケティングに欠かせない基本  プラスクラス・スポーツ・インキュベーションの平地氏とともに、スポーツ業界のマーケティングの現状と課題、今後について探る本連載。今回は、スポーツチーム・団体はも...
MarkeZine
高山 透について 翔泳社が運営するマーケター向け専門メディア。MarkeZineはデジタルを中心とした広告・マーケティングに関する情報を多角的な視点で毎日提供します。
ミエルカマーケティングジャーナル...
【ベネッセコーポレーション様事例】「起承転結よりユーザーインサイト」で検索流入6倍!『いぬのきもち・... 紙メディアの記事をそのままWebに投稿しても、検索にヒットせず、読まれない…。ベネッセコーポレーション様の人気
ミエルカ導入事例 |
SEOでユーザーの意図分析に取り組み10ヵ月で約50倍の検索流入を達成 | ミエルカ導入事例 MIERUCA(ミエルカ)活用事例のご紹介。株式会社朝日新聞は専門メディア「相続会議」を運営。ミエルカ導入後、10か月で50倍の流入数、検索結果1位、強調スニペット表示などの...
Beyond Health|ビヨンドヘルス 健...
岡島義が探る「スリープテック」の近未来 スリープテックの研究・開発の動向を、睡眠の認知行動療法の権威である東京家政大学の岡島義准教授をガイドに、わかりやすく紹介していく。
あわせて読みたい
NTTコムウェア C+ | 賢いはたらき方のススメ 光石研さん(俳優)名バイプレイヤー、求められる存在になる自... ドラマや映画に欠かせない名脇役として『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~』でも重要な役を担う俳優の光石研さん。厳しい世界で長年にわたり活躍...
あわせて読みたい
NTTコムウェア C+ | 賢いはたらき方のススメ 小宮山悟さん まわり道しても苦しんだ分だけ喜びは大きい。そ... 賢いはたらき方のススメ「投げる精密機械」と称されるほど抜群のコントロール力を誇る投手として、プロ野球界で長く活躍した小宮山悟さん。常に挑戦し続け、球界屈指の頭脳...
あわせて読みたい
NTTコムウェア C+ | 賢いはたらき方のススメ 原夏代さん インクルーシブな職場環境が個性を活かす、D&Iリー... 賢いはたらき方のススメ D&Iリーダーとして、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する大きなミッションに取り組むデロイト トーマツ グループのパートナーの原 夏代さ...
あわせて読みたい
NTTコムウェア C+ | 賢いはたらき方のススメ 銅冶勇人さん NPOと株式会社を連携。現地に根づいた循環型ビジ... 賢いはたらき方のススメ アフリカの民族柄のポケットがほどこされたTシャツで知られる、アパレルブランド「CLOUDY(クラウディ)」。代表を務める銅冶勇人さんは、ゴール...
MarkeZine
クリエイティブに必要なのは、科学と覚悟  セプテーニでデジタル広告クリエイティブの制作に携わりながら、企業のブランドアイデンティティの共創に取り組むグループ会社「サインコサイン」を立ち上げた加来幸樹氏...
MarkeZine
コロナによるユーザーの心変わりに気づけているか?サイト内アンケートとGA連携でインサイトを把握しよう  今、広告業界ではサードパーティCookie依存からの脱却が話題となっている。解決策として様々な手段が模索されるようになっているが、その中で一つの手段として注目を集め...
MarkeZine
地道な地上戦と周囲の巻き込みで満員達成!Bリーグ「茨城ロボッツ」のマーケティング戦略に迫る  プラスクラスの平地氏とともに、スポーツ業界のマーケティングの現状と課題、今後について探る本連載。今回は、スポーツ総合サイト「スポーツナビ」が主催する「スポーツ...
MarkeZine
熱量あるイベントはどう作る?「Bigbeat LIVE」「CX DIVE」の舞台裏  3月10・11日、ライブ配信形式で開催された「MarkeZine Day 2020 Spring」。様々なセッションが配信されるなか、「BtoB人気イベントの立役者が集結!イベントマーケティン...
MarkeZine
想定以上のリーチを獲得!JALが語る、「Instagram×スポーツ」の効果  昨今、スポーツ×マーケティングに可能性を感じている企業による取り組みが活発になっている。本記事では、様々なスポーツ団体、アスリートのスポンサーとなっている日本...
MarkeZine
博報堂営業から事業会社のCMO→COOに転身!谷口さんがキャリア形成で大事にしていること  本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネ)が、...
MarkeZine
1年半で流入7倍、CV4倍に伸長!『Woman.CHINTAI』が実践したオウンドメディア成長戦略  「内製化、ペルソナ設定、CV設計という王道を実施」「SEO記事は“役立つもの”、SNS向けの記事は“楽しいもの”」……オウンドメディア運用の体制づくりと数々の工夫により、『...
MarkeZine
記事で最新VRを体験! 共同印刷、OMO時代の到来に向けて打ち出すVRコマースの仕組み  デジタル化が進行する小売業。「O2O」「オムニチャネル」に続き、中国発の「OMO」という概念に注目が集まっている。MarkeZineが開催した「MarkeZine Day 2020 Spring」は...
MarkeZine
「データは事実だが、真実ではない」 分析のプロが失敗談を交えて語る、データマーケティングの落とし穴  デジタルマーケティングはあらゆる情報がデータとして取得できるため、管理画面を見れば何でもわかる気分になる。しかし、マーケターは可視化されたデータだけを見ていれ...
MarkeZine
KARTEをハブに店舗&ECのCXを向上 オムニチャネル体制始動3年でEC化率20%のパルの戦略とは  「見えないものを視る」というテーマで開催されたMarkeZine Day 2020 Spring。ビジネスにおいて必ず存在する“見えないもの”のなかで、経営課題にも挙げられているのが「...
MarkeZine
「手口ニュートラル」で欲求を生み出すコミュニケーションを【花王廣澤氏×博報堂ケトル太田氏対談】  花王のマーケター・廣澤祐氏が、業界で活躍しているキーパーソンと対談する本連載。今回は博報堂ケトルの代表取締役社長共同CEOの太田郁子氏をゲストに迎え、“広告が効き...
MarkeZine
顧客視点で組織文化を変革 レノボがCX投資に懸ける意図と勝算  2019年上期の国内PC出荷台数において、トップシェアを誇るレノボ・グループ。レノボ・ジャパンは昨年11月、かねて個人向けPCでは実現していた国内生産を法人向けPCでも本...
MarkeZine
マーケティング全体最適を阻むのは経営との「分断」【M-Force西口氏×サイカ平尾氏対談】  オンラインとオフラインを統合した、全体最適なマーケティング活動の重要性が叫ばれて久しいが、実践できている企業はまだ少ない。本記事では、サイカが提供する広告効果...
MarkeZine
セイバン×アドエビスが取り組む、オンオフ統合したマーケティングの成功に欠かせない分析とは  よりよい顧客体験の提供のため、オンラインとオフラインを統合したマーケティング施策が当たり前のものになっているが、はたして効果測定も統合して行えているだろうか。...
MarkeZine
離脱とファン化の分岐点は“顧客応対の質”にある デジタル時代のCXと顧客ロイヤルティ向上の鍵とは  MarkeZineの「マーケティング最新動向調査2020」によると、「カスタマーエクスペリエンスの向上」を経営課題として取り組む企業が増えている。こうした企業のカスタマー...
MarkeZine
約80%が「初来店」と回答!東急リバブル×メルカリの新たな来店促進施策に迫る  東急リバブルは2019年9月より、メルカリと協力して営業店舗のスペースを活用した「メルカリ教室」を実施。参加者アンケートでは83%の方が“初めて来店した”と回答し、新...
MarkeZine
「任せて後悔されない人になれ」クラシルのマーケ執行役員、野村さんのキャリアのレシピ  広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネ)が、同領域で活躍...
MarkeZine
リアル店舗と一体化したオムニチャネル施策を実行 直営サイト売上を4倍にしたパルが目指すCX向上の基盤  約50に及ぶ、幅広い価格帯・顧客層のファッションブランドを擁するパル。グループ全体で2期連続の過去最高益を達成、そのけん引役となっているのがEC事業だ。ECサイト「P...
MarkeZine
富士通が実践するBtoB事業成長に効くコンテンツマーケティング イントラサイト刷新で営業機動力を強化  「豊富なマーケティングコンテンツがあるのに、顧客に伝わらない。そもそも自社の営業担当にもコンテンツの存在自体が知られていない」。こんな悩みを抱えていたのは、IC...
MarkeZine
理想的な「リアクション」からの逆算で考える モバイルクリエイティブ  Instagram上で投稿された広告クリエイティブを評価するアワードである「MOBILE CREATIVE AWARD」。今回は同アワードでグランプリを受賞した日本コカ・コーラ社のファンタ...
MarkeZine
ヤプリ原田さんに聞く、激務代理店とスタートアップに入り込んだからこそ得たキャリアとは  広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネ)が、同領域で活躍...
MarkeZine
ヴォレアス北海道が電子チケット化に全力シフト その先に見据えるマーケティングの展望とは  北海道旭川市をホームタウンに活動する男子プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」。同チームはplayground協力のもと、電子チケット化を推進しているという。本記事...

コメント

コメントする

CAPTCHA