「macOSのインストールを完了できませんでした。

Web

macOSのインストールをしたつもりはなかったのですが…。
先日久しぶりにMacbookProを再起動すると…。
「macOSのインストールを完了できませんでした。」とのメッセージがでてきました。
焦って、6回ぐらい再起動しました。
でも、何回しても同じ画面が表示されます。
再起動は、無限ループになってしまいました。

これではらちがあかないので、グーグルで検索。
できそうな事を上から順番にやっていくと、三個目ぐらいでビンゴ!
下記を参考に再起動したら、見事復活(^^)
この年末にOS再インストールはきついなーと思っていたので。
本当助かりました。
下記のページを参考にしました。
『The macOS installation couldn’t be completed.』または『macOSのインストールを完了できませんでした。』 というメッセージが表示されて Mac が起動しません。

焦って、OSを再インストールしなくて、本当良かったです!でもそろそろ、Mojaveにアップグレードした方が良いのかな…。

やり方は、アップルメニュから起動ディスクを選択して、システムの起動ディスクを選択します。そして、再起動。とても簡単!

タイトルとURLをコピーしました