lightroom5逆引きデザイン辞典を読む

情報

今日は、娘の合唱団の練習付き添い。

2時間、時間があるので。

先日購入した「lightroom5逆引きデザイン辞典」を読んでいました。

結構知らないことも多く。

娘の歌を聴きながら、読み込んでしまいました。

読んでみて、新たに取り入れた事は下記です。

  •  読み込み時にファイル名を変更する。
  • 「読み込みプリセット」で保存。


読み込みウィンドウの右側「ファイル名を変更」にチェックを入れる。
テンプレートに「日付・ファイル名」
今までは、検索すると、同じファイル名が沢山でてきたのですが、これでファイル名の重複が避けられます。


上記の設定を保存する場合は、「読み込みプリセット」で保存できます。これは便利かも。
読み込みウィンドウの1番下にあります。

プライベートの写真は、直接ライトルームから読み込んでいたのですが。仕事の画像は、「イメージキャプチャ」で読み込んでから、新たにライトルームに読み込んでいます。

これからは、この本を参考に直接ライトルームから直接読み込んでみようかな(^^)

イメージキャプチャに比べて、ライトルームから読み込む時は、多少手間が(ファイル名変更など)増えるので、画像が壊れるリスクが増えるのでしょうか?
良く分かりませんが…。まぁ大丈夫かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました