ストロボ電源部に通電

最近は、ジェネレータータイプのストロボを使わなくなりました。

昔は頻繁に使って使っていましたが、ここ数年はほとんど使っていません。

理由は、モノブロックストロボで十分!だからでしょうね。

目次

使ってないストロボは、1ヵ月に1~2度通電した方が、良いみたいですよ!

私は、すぐ忘れてしまいますが(^_^;

 

下記は、コメットのHPから転記。

  • ストロボ電源部は使用しないときでも、1ヵ月に1~2度は必ず出力をFULLにして通電をしてください。
  •  3ヵ月以上(10ヵ月未満)の長期間ご使用にならなかったストロボ電源部は、出力をFULLにして最低4時間通電をしてください。この間は絶対に発光させないでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年、日本写真学園を卒業後、淺岡敬史氏に師事。
その後、1年間イギリスに滞在したのち、フリーランスとして活動を開始。
現在は日経BPや翔泳社などでインタビュー撮影を中心にしています。
特にビジネスの事例取材を得意とし、料理や商品撮影にも対応可能です。
プライベートでは新宿御苑やバラが好きで、よく御苑を散歩しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次